Golde Supporting Members
Link to Nikkei Quick
Link to Nikkei Media Marketing
Link to Neostage
Link to Pronexus
Link to Mergent Japan
(50音順)












第7回研究大会(福島学院大学)

【統一論題】
東日本大震災後のリスク管理と
情報のディスクロージャーのあり方

2013年5月11日(土)~12日(日)開催
福島学院大学・宮代キャンパス

Fukushima College

日本ディスクロージャー研究学会第7回研究大会準備委員会より

このたび、日本ディスクロージャー研究学会第7回研究大会が無事終了いたしました。おかげさまで80名にも上る会員の先生方にご参加いただきました。1日めには特別講演、統一論題報告、そして統一論題討論を千葉記念ホールにて、2日には特別プロジェクトおよび自由論題をそれぞれ千葉記念ホールおよび新本館にて実施いたしました。リスクおよびディスクロージャーについて建設的かつ活発な議論展開となりました。また、本学会では初の託児室設置も利用者の先生方に大好評でした。あらためましてご参加くださった会員のみなさまおよび協賛のみなさまに心よりお礼申し上げます。

第7回準備委員長 中島真澄(福島学院大学教授)

ご挨拶

拝啓  春暖の候  会員の皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、来る2013 年5月11-12日に、福島学院大学・宮代キャンパスにおきまして、日本ディスクロージャー研究学会第7回研究大会を開催することになり、光栄に存じております。昨年6月に完成いたしました復興のシンボルである新本館でみなさまをお迎えできますことを大変嬉しく存じております。
 本研究大会は、福島の地に学会会員が集まり、東日本大震災から2年余の時間経過を踏まえ、「リスク管理と情報のディスクロージャーのあり方」について、長期的かつ普遍的な視点で議論することを目的にしております。今回は、特別講演に国会事故調査委員会において中心的にご活躍された元委員の野村修也先生(中央大学法科大学院教授・弁護士)をお迎えしております。また統一論題において黒川行治先生の司会のもと吉川肇子先生・藤野美都子先生・八田進二先生・柴 健次先生にご登壇賜り各専門領域から議論を展開していただきます。さらに2日目には、今年度本学会によって採択された2つの「特別プロジェクト」の中間報告がメンバー全員によって会員に向けて発信されます。
 東日本大震災は、われわれ研究者の人生観を変えました。震災後、復興に向けてわれわれは社会科学者として何ができるかを毎日自問自答しながら生きてまいりました。本大会が、報告者、司会者、ディスカッサントとしてあるいはご参加の先生方との議論を通して、震災後のリスクとディスクロージャーに焦点を合わせた科学者としての社会貢献の機会となり、またわが国におけるディスクロージャー研究の発展に寄与できますことを願っております。
 一人でも多くの会員のみなさまが福島にお越しくださることが復興支援につながります。会員の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

敬具

2013年4月吉日 

日本ディスクロージャー研究学会
第7回研究大会準備委員会
委員長  中島 真澄
委 員  鈴木 忠雄
協 力  坂上 学氏

CPE単位認定のご案内

日本公認会計士協会のCPEとして受講される方は、会場受付で所定の手続きをお済ませ下さい。

開催日時  間内  容単位研修コード
5月11日(土)14:10~16:15
(休憩5分)
統一論題報告2単位2101
16:30~17:45統一論題討論1単位
5月12日(日)10:00~11:20特別プロジェクト報告1単位
11:30-14:30
(休憩60分)
自由論題報告2単位

プログラム

【大会前日 5月10日(金)】

常任理事会 17:00-18:00 福島学院大学・駅前キャンパス407教室

【大会1日目 5月11日(土)】

理事会 11:00-12:00 のぎく館・ハーモニールーム

参加者受付 12:00-16:30 カーサ・フローラ・エントランス

会員控室 11:00-17:00 スペイン広場

会員総会 12:30-13:00 千葉記念ホール

特別講演 13:00-14:00 千葉記念ホール

野村修也氏(中央大学法科大学院教授・弁護士)
「福島原発事故にみられたリスク・コミュニケーションの問題点」

統一論題報告  14:05-16:15 千葉記念ホール

テーマ「東日本大震災後のリスク開示と情報のディスクロージャーのあり方」 
司 会:黒川行治氏(慶應義塾大学)

統一論題解題  14:05-14:10

黒川行治氏(慶應義塾大学)

第1報告 14:10-14:40

吉川肇子氏(慶應義塾大学)
「リスク・コミュニケーションの現代的意義」

第2報告 14:40-15:10

藤野美都子氏(福島県立医科大学)
「東日本大震災と福島第一原発事故をめぐる情報:福島在住者の視点から」

休 憩 15:10-15:15 スペイン広場

第3報告 15:15-15:45

八田進二氏(青山学院大学)
「ディスクロージャーの原点を探る―会計が果たす役割を中心に―」

第4報告 15:45-16:15

柴 健次氏(関西大学)
「リスクのディスクロージャーに関する研究の必要性」

休  憩  16:15-16:30  スペイン広場

統一論題討論  16:30-17:45   千葉記念ホール

「リスク管理と情報のディスクロージャーのあり方」

座長・統一論題解題:黒川行治氏(慶應義塾大学)

討論者:野村修也氏 (中央大学法科大学院)
    吉川肇子氏 (慶應義塾大学)
    藤野美都子氏 (福島県立医科大学)
    八田進二氏 (青山学院大学)
    柴 健次氏 (関西大学)

-----------------------------------------------------------
飯坂温泉へ移動 18:15 大学千草門から専用バスで出発
-----------------------------------------------------------

懇親会 19:00-20:30 飯坂温泉摺上亭大鳥

【大会2日目 5月12日(日)】

参加者受付  9:30-14:00  新本館1階エントランス

特別プロジェクト 10:00-11:20 千葉記念ホール

(報告30分・質疑応答10分)

第1報告   10:00-10:40

司会:音川和久氏(神戸大学)
「東日本大震災のディスクロージャー問題に関する実証研究」
代表:薄井 彰氏(早稲田大学)
浅野敬志氏(首都大学東京)・稲葉喜子氏(早稲田大学)・海老原崇氏(武蔵大学)・大鹿智基氏(早稲田大学)・奥村雅史氏(早稲田大学)・乙政正太氏(関西大学)・坂上 学氏(法政大学)・中野貴之氏(法政大学)・吉田和生氏(名古屋市立大学)・吉田 靖氏(東京経済大学)

第2報告   10:40-11:20


司会:亀川雅人氏(立教大学)
「大震災後に考えるリスク管理とディスクロージャー」
代表:柴 健次氏(関西大学) 副代表:太田三郎氏(千葉商科大学)・副代表:本間基照氏(インターリスク総研)・金子友裕氏(岩手県立大学)・佐藤綾子氏(早稲田大学)・円谷昭一氏(一橋大学)・中島真澄(福島学院大学)

休   憩  11:20-11:30  スペイン広場

自由論題報告・院生コロキアム

(報告20分・ディスカッション5分・質疑応答5分)

第1報告  11:30-12:00  新本館4階大教室 
第2報告  12:00-12:30  新本館4階大教室

昼食休憩  12:30-13:30  スペイン広場

第3報告  13:30-14:00  新本館4階大教室
第4報告  14:00-14:30  新本館4階大教室

第1会場 自由論題報告(新本館4階大教室)

司会:木村史彦氏(東北大学)

①川島健司氏(法政大学)
東日本大震災によるディスクロージャー実務への影響 ―被災地企業に関する定性的調査
ディスカッサント:村宮克彦氏(大阪大学)

②杉浦慶一氏(日本バイアウト研究所)
東日本大震災復興ファンドの現状と情報開示のあり方に関する一考察
ディスカッサント:青淵正幸氏(立教大学)

司会:高橋 衛氏(浜松大学)

③円谷昭一氏(一橋大学)
情報開示の有効性向上にいかに取り組むべきか
ディスカッサント:坂上 学氏(法政大学)

④岩渕昭子氏(東京経営短期大学)
風評被害とディスクロージャー
ディスカッサント:町田祥弘氏(青山学院大学)

第2会場 【院生コロキアム】(新本館4階大教室)

司会:橋本 尚氏(青山学院大学)

①佐藤綾子氏(早稲田大学大学院博士課程)
地方議会における財務報告活用に関する事例研究
ディスカッサント:宗岡 徹氏 (関西大学)

②小倉賢治氏(立教大学大学院博士課程)
被買収企業の存続期間に関する生存時間分析-情報通信業における事例研究
ディスカッサント:大沼 宏氏(東京理科大学)

第2会場 自由論題報告(新本館4階大教室)

司会:榎本正博氏(神戸大学)

③古山 徹氏(日経メディアマーケティング)
子会社・関係会社との取引と企業の支払能力の関係についての一考察
ディスカッサント:一ノ宮士郎氏(専修大学)

④奥田真也氏(大阪学院大学)・北川教央氏(神戸大学)
Management forecasts, idiosyncratic risk, and information environment
ディスカッサント:太田浩司氏(関西大学)

協賛(五十音順):

  • S&P Capital IQ
  • 摺上亭大鳥
  • 同文舘出版株式会社
  • 中綜合法律事務所
  • 株式会社日本経済新聞デジタルメディア
  • 長谷川亨・歯科クリニック
  • ホテル辰巳屋
  • 株式会社プロネクサス

大会参加費・懇親会費

ご参加の方は、プログラムに同封した郵便振替払込用紙に必要事項を記入のうえ、4月25 日(木)までにお振り込みくださいませ。

  • 大会参加費 5,000 円(当日受付・非会員5,500 円)
  • 懇親会費 4,000 円(当日受付・非会員4,500 円)
  • 12日(2日目)昼食弁当 1,000 円(事前予約のみ)
  • 口座番号:02280-0-135321
  • 加入者名:JARDIS 第7回研究大会準備委員会

※参加はお振り込みをもって申し込みとさせていただきます。
※大会参加費等の領収証は、「払込受領書」で代えさせていただきます。当日は、念のため、「払込受領書」をご持参ください。なお、お振り込みただいた会費等は払い戻しをいたしかねますのであらかじめご了承くださいませ。

託児室設置のお知らせ

第7回研究大会準備委員会は、NPO法人まごころサービス福島センター子育て支援部門「こども緊急サポートネットワークふくしま」と契約しましたので、学会開催中シッターさんがお子様をみてくれます。詳細は以下のサイトをご参照ください。

http://www.jardis.org/events/meeting/07/nursery.html

第7回研究大会準備委員会事務局
〒960-0181 福島市宮代乳児池1-1
福島学院大学短期大学部情報ビジネス科
中島真澄研究室
Phone: 024-553-3221(代表)
E-mail: jardis-7th@mail.jardis.org
大会HP: http://www.jardis.org/events/meeting/07/

会場へのアクセス

遠方からのアクセス

宮代キャンパスまでのアクセス

  • 阿武隈急行線「福島学院前駅」すぐ
  • JR東北本線「東福島駅」より徒歩約10分
  • 福島交通バス「福島学院前」より徒歩約3分

宮代キャンパスマップ

「宮代キャンパス」は阿武隈急行線「福島学院前駅」の目の前がキャンパスです。「福島駅前キャンパス」はJR 福島駅東口より徒歩約5分、福島市の中心市街地にあります。